印鑑・はんこ(実印・銀行印・認印など)を購入できるお店には、街のはんこ屋さん、文房具屋、ホームセンター、100円ショップ(100均、百均)、印鑑専門店のインターネット通販などがあります。
ただし、印鑑・はんこには用途に応じた種類があるので、どこで買っても良いわけではありません。
このページでは、印鑑・はんこ購入におすすめのお店について、お店の種類ごとの特徴(メリット・デメリット)、注意点を交えてご紹介します。
印鑑の使用目的で購入場所が変わる?
これから購入しようと考えている印鑑・ハンコはどのような用途で使用する予定ですか?
実は、ハンコの使用目的によって印鑑購入の場所として不適切なお店があるので気をつけなければなりません。
簡単に印鑑の種類と用途をまとめたので確認してみてください。
印鑑の種類 | 印鑑の用途 |
---|---|
市区町村役場に印鑑登録申請をし受理されたハンコ。法的効力を持つ。
|
|
銀行届出印とも。金融機関での口座開設などで届け出る印鑑。
|
|
申込書や契約書など、日常的に使う印鑑。
|
|
インク |
シャチハタ、スタンプなど。宅配便の受け取りや簡単な書類など、日常的に使用する印鑑。押印に朱肉を必要としない。
|
電子印鑑 | 電子書類上で使用するために印影データを画像イメージ化したもの。
|
印鑑が購入できるお店の種類
ここからは印鑑を購入できるお店の種類と特徴について、それぞれのメリット・デメリットも併せてご紹介します。
100円ショップ(100均、百均)
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
100円ショップや100均で購入できる安い印鑑は三文判とも呼ばれます。
三文判の最大のメリットは値段が安いこと。
ですが、実印や銀行印、またはビジネス用の認印としてはおすすめしません。
100円ショップや100均で購入できる印鑑の素材は黒ラクトや白ラクトと呼ばれるプラスチック製。値段は安いですが、耐久性も低く壊れやすいです。
また、100円ショップや100均の印鑑はその多くが機械で大量生産されており、同じ書体で一律に作成されています。全く同じ印影が多数存在する可能性が高いので悪用の危険性があります。
そのため、100円ショップや100均で購入したハンコは重要度の低い印鑑用として使用することをおすすめします。
安く購入できるので、その場凌ぎ用として、とりあえず形だけでも印鑑を用意しなければならない方におすすめです。
文房具屋、ホームセンター
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
文房具屋やホームセンターでも300円〜1,000円前後の三文判を購入できます。
三文判なので基本的にはメリット・デメリットも100円ショップや100均と同じ。実印や銀行印としての利用は避けましょう(※「100円ショップ(100均、百均)」の見出し参照)。
ただ、文房具屋やホームセンターの中には、サービスカウンターで印鑑作成サービスを請け負っているところもあるので、実印や銀行印に使いたい場合は印鑑作成サービスで作ったハンコを利用しましょう。
印鑑作成サービスは店舗によって実施していないところがあるので、お近くの店舗に確認してみてください。
急ぎで印鑑が必要なときは近くに文房具屋やホームセンターがないか探してみましょう。
街のはんこ屋さん
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
街を歩いていると見かける「印鑑・はんこ」の看板。昔ながらの老舗印章店からチェーン店まで、様々なハンコ屋さんがあります。
特にオフィス街では至る所でハンコ屋さんを目にしますよね。街のはんこ屋さんは印刷業もやっているところが多いので、ビジネス需要も高いと思われます。
そんな街のはんこ屋さんで印鑑を購入する最大のメリットはサイズや書体、印材などをプロに相談できること。印鑑の作成は人生に1、2度くらいなので、失敗したくない実印など重要な印鑑を作る際にもアドバイスをもらえて安心です。
既製品の三文判と違い、街のはんこ屋さんでは注文をしてから印面を作成するので珍しい名字にも対応可能。もちろんフルネーム印鑑も作れます。
ただ、街のはんこ屋さんでは、印鑑を注文してから出来上がるまで数日〜数週間かかる場合があります。機械を使わずに仕上げるお店や注文が殺到する期間(入学・卒業や就職シーズン)にはすぐに印鑑を受け取れないかもしれません。
最近では印影デザインソフトや彫刻機械の性能が向上していて、最短で30分〜、45分〜というスピード納品をしてくれるお店もあります。急ぎの時は特に、完成までの時間を確認するようにしましょう。
また、100円ショップや文房具屋などで購入できる三文判と比べて値段が高いです。100円〜1,000円ぐらいで作れると考えて行くと度肝を抜かれます。お店にもよりますが、最低5,000円以上と考えておいてください。
なお、印鑑素材(印材)の取り扱いも店舗によって異なりますし、その日の在庫次第でも作れる印鑑が変わるので、お店に行く前にあらかじめ電話してから行くことをおすすめします。(※象牙などの高い印鑑を購入させようとするハンコ屋もあるので注意してください)
デメリットが多い印象ですが、オリジナルの印鑑をその日のうちに即日で作成できるのは街のはんこ屋さん(店舗)だけなので、すぐに印鑑が必要なら迷わず店舗で購入しましょう。
「数日余裕がある、値段を安く抑えたい、たくさんの印材の中から選びたい」という場合は印鑑専門店のインターネット通販が圧倒的におすすめです。
印鑑専門店のインターネット通販
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
近年、印鑑専門店の多くがインターネット通販でもハンコの販売を始めています。
インターネット通販で印鑑・ハンコを購入する最大のメリットは価格の安さでしょう。
印鑑専門店「はんこプレミアム」のインターネット通販価格と店舗価格を比較した表をご覧ください。
商品価格比較 | 店舗価格 | 通販価格 | 差額 |
---|---|---|---|
アカネ | 3,115 | 1,780 | ▲1,335 |
薩摩本柘 | 4,865 | 3,080 | ▲1,785 |
黒檀 | 6,265 | 3,580 | ▲2,685 |
琥珀樹脂 | 13,650 | 7,800 | ▲4,860 |
チタン | 13,650 | 7,800 | ▲5,850 |
天然ローズクォーツ | 17,150 | 9,800 | ▲7,350 |
※単位:円(税込)
インターネット通販だと家賃や人件費などの運営コストが削減できたり、印材を大量発注して単価を安くできるため、その分を商品価格に反映させることが可能となっています。したがって、なるべく安く印鑑を購入したい方はインターネット通販の印鑑専門店を利用してお得に印鑑を購入してください。
また、インターネット通販では多くの印鑑専門店が「◯時までのご注文で即日出荷」というようなお急ぎサービスを行っています。地域にもよりますが、早ければ翌日、遅くとも注文後3日程度で印鑑を手に入れることも可能です。
さらに、インターネット通販の印鑑専門店はバリエーションの豊富さにも強みがあります。実店舗のように在庫を確保するスペースが必要ないので、印材の大量購入・大量保管が可能。価格を安くするだけでなく、豊富な種類の印材・サイズを取り扱えるので、ほとんどの方がお気に入りの印鑑を作成できるはずです。
実店舗と比べて実物を見ながらというわけにはいきませんが、はんこプレミアムなどは写真や動画なども使って商品をわかりやすく紹介してくれているので、実物をイメージしやすくなっています。どんな印影になるか気になるという方は印影プレビューやデザイン確認サービスなども利用できます。
天然素材の印材はその模様が1つ1つ異なるので、もし“模様の入り方まで選びたい”というなら実店舗に足を運ぶしかありませんが、そうでなければインターネット通販は本当におすすめです。
ちなみに、2020年以降、電子印鑑を取り扱う印鑑専門店が増えてきて、印鑑専門店が作成した印影データを手に入れることが可能になりました。
ハンコの自動販売機
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ドン・キホーテなどに設置されている“はんこ自販機”なるものを見かけたことはありませんか?
100円ショップや文房具屋などで売っている既製品の三文判がそのまま出てくるのではなく、“はんこ自販機”は、自分で書体やデザイン、印材を選べば自動で印鑑を作成してくれる機械です。
しかも、ちゃんと印鑑ケースも購入できてしまいます。
24時間営業している店舗に設置されていれば、「明日の朝一で印鑑が必要だった」と夜中に思い出しても深夜に印鑑を作りに行くということが可能。これは、実店舗にもインターネット通販にもない“はんこ自販機”ならではのメリットですね。
価格も安く、いつでも印鑑を手に入れられるというメリットがある一方、機械で作成するので精密すぎて同じ印影ができてしまう恐れもあります。
そのため、取り急ぎ印鑑が必要な場合のものとして考えて、用途もビジネスシーンを除いた認印としてくらいに留めておいた方が無難かもしれません。
はんこ自販機設置場所はこちら(※英語操作対応)
印鑑の用途・種類ごとのおすすめ購入場所
実印の購入におすすめなのは…
- 印鑑専門店のインターネット通販
- 街のはんこ屋さん
実印は、市区町村役場などで「印鑑登録申請」をして公的な第三者機関に認められた印鑑で、使用する場合は基本的に「印鑑登録証明書」が必要となる法的効力も持つハンコです。
実印はとても重要な印鑑なので、購入する場合は、ある程度の信頼と実績のある印鑑専門店で購入されることをおすすめします。
銀行印(届出印)の購入におすすめなのは…
- 印鑑専門店のインターネット通販
- 街のはんこ屋さん
銀行印は、銀行など金融機関で口座開設をする際に本人確認用として届け出る印鑑。銀行印はお金にかかわる重要な印鑑ですので、安物で済ませずにきちんとしたハンコを用意しましょう。
三文判のような大量生産された既製印鑑を銀行印として登録することは、セキュリティ上おすすめしません。
銀行印も実印と同様、なるべく印鑑専門店(店舗、インターネット通販)で購入するようにしましょう。
認印の購入におすすめなのは…
- 印鑑専門店のインターネット通販
- 街のはんこ屋さん
- 100円ショップ(100均、百均)
- 文房具屋、ホームセンター
- ハンコの自動販売機
日常的に頻繁に使用する認印は、基本的にはどこで購入しても構いません。街のはんこ屋さんをはじめ、100円ショップや文房具屋、はんこの自動販売機など、印鑑を販売しているお近くのお店で購入して大丈夫です。
多くの契約書にも認印は使用するので、1本はちゃんとしたものを持っていると安心。回覧板などの確認印なら100均のハンコで十分ですし、スタンプで代用してもいいかもしれません。
なお、既製品(三文判)には珍しい名字の取り扱いが少ないので、珍しい名字の場合には、印鑑専門店などで認印を注文しましょう。
インク浸透印(シャチハタ)の購入におすすめなのは…
- 印鑑専門店のインターネット通販
- 街のはんこ屋さん
- 100円ショップ(100均、百均)
- 文房具屋、ホームセンター
インク浸透印は印影が変形する可能性があることから、登録用の印鑑としては使えない場合がほとんど。なのでインク浸透印こそ、どこで購入しても構いません。
インターネット通販なら種類も豊富で安く購入できる場合もあるのでおすすめです。
電子印鑑の購入におすすめなのは…
- 印鑑専門店のインターネット通販
- 街のはんこ屋さん
- 自作
2020年以降、紙面上への押印が不要となる手続きが増えてきたこともあり、電子印鑑を取り扱う印鑑専門店が増えてきましたね。
もし、電子印鑑をビジネスに使用するなら印鑑専門店が作成した印影イメージデータを購入するのがおすすめです。
個人用の電子印鑑であれば、電子印鑑作成用の無料ソフトやExcelなどで自作した印影イメージデータを使用しても構いません。
高いハンコを購入する必要はない
上記はんこプレミアム個人印鑑13.5mmの店舗価格・通販価格比較表でもご紹介したように、印鑑にもたくさんの種類があり、印材やサイズなどによって印鑑の価格は大きく異なります。
もちろん、良い素材で印鑑を作成することは大切ですが、無理して高いハンコを購入する必要はありません。
「でも、実印や銀行印は登録印なので長く使えた方がいいから半永久的に使える耐久性の高いものを作った方がいいって聞くよ?」
もちろんその通りです。良い印鑑を作るに越したことはありません。
ただ、実印だっていざとなったら廃印手続きをして新しく印鑑登録申請(改印申請)をすればいいですし、銀行印だって届出印変更をすればいいわけです。
あとは、その手間と予算をどう見るかです。
もし予算に余裕があるのであれば、チタンなどの耐久性が高く捺印性にも優れた印材で印鑑を作成することをおすすめします。
重厚感のある印鑑を使うことで、契約などで相手に好印象を与えられるという副次的な効果もあるとか。役職が高い方などは、ぜひどっしりとした印鑑を作成してみてください。
まとめ:印鑑購入のポイントとおすすめのお店
印鑑購入のポイントは以下の通り。
- 実印・銀行印を購入するなら印鑑専門店のインターネット通販か実店舗がおすすめ
- その日のうちにすぐにちゃんとした印鑑が必要なら街のはんこ屋さんがおすすめ
- それ以外はハンコが売っている近くの100円ショップや文房具屋、ホームセンター、はんこ自販機など何処で購入してもOK
- 高い印鑑を購入する必要はないので、印鑑専門店で予算に合ったハンコを購入する
- 実印や銀行印用のハンコを取り急ぎ三文判で済ませたときは後からちゃんとした印鑑で登録し直す
印鑑の価格はお店によって全然違うので、最後にいくつかおすすめのお店をご紹介します。
店名 | 特徴 |
---|---|
はんこプレミアム 公式HP
|
安くて高品質の印鑑を購入したいならここ。最短即日出荷の特急出荷サービスもあり(※有料) |
Sirusi 公式HP
|
おしゃれで特徴的なデザイン印鑑や電子印鑑(デジタル印鑑)も作成できる。印鑑は1本でも送料無料。 |
はんこ屋さん21 店舗検索
|
北は北海道・旭川から、南は沖縄県・石垣島まで、全国300店舗の実績のあるフランチャイズチェーン。オンラインショップから注文して店頭受け取りができたり、即日お渡しや最速45分お渡しなどスピード仕上げも可能。 |
はんこ自販機 設置店舗
|
ドン・キホーテに設置されているはんこの自動作成機。印材と印鑑ケースが選べる上、書体やイラストの組み合わせも可能。深夜にも印鑑を作成できる。 |
印鑑・ハンコ購入に関するよくある質問
その日のうちに印鑑を作成できるお店はありますか?
深夜でも印鑑を作成できるお店はありますか?
宅配便の受け取りに使う印鑑はどれですか?
履歴書に押印する印鑑はどれですか?
銀行口座の開設に必要な印鑑はどれですか?
婚姻届に押印する印鑑はどれですか?
赤ちゃんが生まれたとき、出生届に押印する印鑑はどれですか?
車を購入する際に必要な印鑑はどれですか?
なお、車を購入する際には以下のような手続きも必要なので、普通自動車を購入するなら実印・銀行印・認印の3本セットを用意されておくと間違いありません。
- 陸運局への届出 ⇒⇒⇒⇒⇒ 実印(普通自動車)、認印(軽自動車)
- 自動車ローン ⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 実印と銀行印(引落し口座の届出印として)
- ディーラーとの契約 ⇒⇒⇒ 認印
- 自賠責保険加入 ⇒⇒⇒⇒⇒ 実印
- 任意損害保険加入 ⇒⇒⇒⇒ 引落し口座の銀行印
結婚して苗字が変わる際、旧姓の印鑑はどうすればいいですか?
- 『実印』
⇒旧姓のみ、旧姓フルネームで作られていた方は、新しい実印が必要になります。旧姓の実印登録は廃印届を出して取り消し、新しい実印での印鑑登録申請(改印申請)をしましょう。なお、名前のみで彫られた実印はそのまま使用可能です。また、結婚後市外へ引っ越した場合は、新居の役所で印鑑登録し直す必要があるので忘れずに行いましょう。市内での引っ越しなら印鑑登録は継続しているので手続きは不要です。 - 『銀行印』
⇒銀行や郵便局など契約している金融機関に対して新姓の印鑑への改印届が必要です。名前のみで彫られた銀行印はそのまま使用できますが、登録情報(名義や住所など)の変更は必要となる場合があります。 - 『認印』
⇒新姓の認印を1本用意しておきましょう。家庭内なら共通の認印があればいいですが、仕事など自身で使用する機会が多いなら自分用の認印が1本あった方が何かと便利です。